頑張らないで下さい。オレらが、どんなに勉強しても百万回上手におむつ替えても、家族のたった1回の笑顔にかなわない。家族でいてくれさえすれば幸せなんすよ。
くさか里樹のヘルプマンは、雑誌イブニングに連載されている漫画だ。2巻では、在宅痴呆介護がテーマだ。
在宅で痴呆の夫の父を介護する奥さん...
ご主人がアルツハイマーになった奥さんが知り合いにいた。数年間、ご主人がなくなるまで、たいへんな日を過ごされた。
幸い、稼ぎのいいご主人で、月80万円の完全介護の施設に入れるだけのお金はあった。どうせ主人が稼いだものだから、できることは全部やる。との決心だった。
肉体的な負担や、経済的な...
かつて介護自殺のニュースを聞いて胸が痛んだ。それでも介護自殺なんて遠い世界のことだと思っていた自分がいる。
父が救急搬送されて、あわやという経験があってから、けっこう介護などについても考えるようになった。
くさか里樹のヘルプマンは、雑誌イブニングに連載されていて、時々目にしていた。今回思い...
こんなマップを作り出すと、いろんなところへ行ったとき、やたらと撮影したくなる。京王線の笹塚駅の写真
<center><img src="http://mapsite.jp/photo/DSC_2057.jpg" alt="笹塚駅ホームから" style="width:300px; heigh...
ベネッセの介護付き有料老人ホームの看板があった。マップサイトの撮影&春のお花見散歩の途中だ。今回は、最終目的は、銭湯なんだが、その途上で発見。
たぶん、施設のデーターがあるだろうと思って撮影した。
ここでいう文書主義は、文書で支配し管理、統治することだ。政治だけではなく、会社だってそうだ。
定年までサラリーマンなどしていれば、文書主義に接しているだろうし、あるいは公務員であったりすれば、その只中で仕事をしてきたことだろう。シルバー生活、定年後は、文書主義から解放されそうなもんだが、そう...
2010年の認知症高齢者の人数統計を厚生労働省で見つけた。要介護認定の申請によって算出された数字だが、かなりの割合で、要介護認定をするだろう。それなりに信頼のできる数字だと思う。
平成15年には、高齢者介護研究会が報告書を出しているのだが、その時の2010年の予測値は208万人、65才以上の...
グループホームという言葉がだいぶ使われるようになってきた。耳にする機会も増えてきている。しかし今回の話題は、認知症高齢者グループホーム 認知症対応型共同生活介護の施設についてだ。認知症であるとされる高齢者の人数だが、2010年では280万とされている。それだけの人が、何らかの介護、介護支援を必...