このサイトについて
    
      
        最終更新: 
      
      
        タグ:
      
     
  
  
  
    このサイトについて
    
    「シルバーライフ まっぷ」は、定年退職、年齢60才を越した人を対象に、仕事、健康、趣味、保険などについての情報を、都道府県別/地図で検索し、電話、住所、管轄、営業時間などの情報を提供するサイトです。
    
    
  
  
    シルバー人材センターから 
    
    まずは、全国のシルバー人材センターの住所や地図を登録して公開としました。60才からの仕事、60才からのアルバイトにはいいでしょう。身体や気持ちに大きな負担にならず、少しは社会に関わっていくこともできますしね。
この先、登録、公開していく予定は、生涯学習や趣味、あるいは年金や保険などの窓口や施設を登録していこうと思っています。
選択の基準ですが、管理人自身が、60歳の定年を迎えた時に、必要になりそうな施設、関心を持ちそうなところを、登録していきます。自分のために調べるわけですが、どうせならメモも兼ねて整理して、WEBで公開しておこう・・・というわけです。
    
  
  
    管理人の嗜好性で
    
    パブリックな話は、それぞれの大元の役所なり官庁なり自治体なりが公式なWEBを作っているわけで、やるなら、自分のカラーをしっかり出したサイトにしようと思っています。
まあ管理人も、立派なオジサンです。立派じゃなくて、ミスボラシイおじさんには、ならないように努力はしています。なかなか大変です。
シルバーライフを充実させる、寿命が尽きるまで、ただ死を待っているだけじゃなく、何がしか世の中や、後進のために役に立てたり、趣味もただ遊ぶだけではなく、そこから立派な何かが産み出せたりすると素晴らしことじゃないかと思います。
どれだけ、役に立てるサイトになるかはこれからですが、やるだけやってみようと思っています。
    
  
  
    シルバーライフについて思うこと
    
    このシルバーライフまっぷの記事で書いていこうかと思うことがあります。
60才を過ぎて第2の人生を送るにあたっては、年金や保険、あるいは仕事や再就職など、お金に関わる問題があります。投資やサイドビジネスについての話は、管理人はこのシルバーライフまっぷに書いていこうとは思っていませんが、政治や制度について思うことを綴っていきたいとと思います。
そして、生きがいの部分です。どのような老後、60才からの人生を送りたいのか、いろいろな嗜好性があるとは思いますが、生涯学習、美術、音楽などの芸術の話、田舎で暮らす話など、管理人自身の経験や準備も含めて、書いていきたいと思っています。