日本で、給与所得者の源泉徴収が開始されたのは1940年のことだ。いかにシルバー世代といえども、給与所得者の源泉徴収をしていなかった頃を知っている人、経験している人はかなり少数だろう。戦前のことだから16歳で給与所得者になっていたかもしれないが、それでもかなりの高齢だ。
サラリーマンと言えば給...
このサイトは、セカンドライフマップじゃない。シルバーライフマップだ。しかし、今にして思えば、セカンドライフにしておけばよかったじゃん・・とか素朴に思うのだ。
プレ更年期は老化じゃないという。更年期障害は、老化の一環とされているようだが、プレ更年期は、むしろ自律神経の変調、異常というべきものだそうだ。
だいたい、30代の後半から、40代の前半の女性が、更年期障害に似たような症状を発症すると、まとめてプレ更年期障害と呼んでしまうということだ。けっこう...
人生には様々なことがある。損得だけじゃあ割り切れないこともね。シルバーライフまっぷなんてサイトを訪問してくれる世代の人なら、うなづいてくれるだろうw
65歳になって9か月経過している女性の国民年金の請求の申請を手伝うというか、付き添ってやることになった。おれは社労士でも何でもないので、無報酬...
日本年金機構から、「ねんきんネット」についてのアンケート依頼が届いた。
日本年金機構のねんきんネットは、3年くらい前から立ち上がっていて、一番最初の頃から使っている。何しろ、いろいろ問題もあったし、データーの入力が不正確でなんて、ちょっと考えられないような運用を行っている業者はどこだよみたい...