40才代の再婚についての、若い世代ともいうべき男性の意見。彼がどうこうというよりも、40才代の再婚くらいで、ガタガタいう世間的なモノサシがまだ時代にマッチしてないような気がするんだ。高齢化を迎えている今の日本。元気や恋心(w)をだくエネルギーが残っているなら、70歳だろうが80歳だろうが、再婚...
尺八協会というのがある。正直、どういう種類の団体なのか、あまり知らなかった。第68回琴古流尺八演奏会を主催するくらいだから、琴古流の尺八をされる方々の集まりでしょう。尺八協会といっても、昔の虚無僧の団体というわけではなく、普通に仕事をしながら、尺八を楽しみ、そして60才で、定年退職や退官した後...
満年齢70歳以上の東京都民はシルバーパスを発行してもらえる。東京都の運行する都営地下鉄や都バス、都電だけではなく民間のバス会社のバスにも乗れる
必要な費用は1000円だ。1000円で1年中乗り放題。まあ70歳になって、バスに乗りまくるってのは、けっこう元気なジジババだよなぁ。
なんてことを...
人生を背中に負っていると、重々しいし、人によっては、かっこよさもあるのだが、背中ににきびを背負っても、そこに美学はない。
俺も、背中のにきびは経験がないのだが、大兄はいかががであろうか。背中にきびを経験しているひとにとっては、コモンセンスになっていることも、未経験の若輩者には、背中にきびが想...
老後の楽しみ方は、まさに千差万別で、中にはアウトドア、野外活動を、ガンガンやってしまう強者もいらしゃるだろう。
俺は、まぁ、そんな過激なことはできそうにないけれど、別荘の庭でのBBQやら、庭いじりやらを、きっとやり続けるんだと思う。
それを、アウトドアというのか、野外活動というのか。どっち...