源泉徴収と確定申告 タグ: [税金] [退職] [仕事・求人] 日本で、給与所得者の源泉徴収が開始されたのは1940年のことだ。いかにシルバー世代といえども、給与所得者の源泉徴収をしていなかった頃を知っている人、経験している人はかなり少数だろう。戦前のことだから16歳で給与所得者になっていたかもしれないが、それでもかなりの高齢だ。サラリーマンと言えば給...
セカンドライフ タグ: [資金] [セカンドライフ] このサイトは、セカンドライフマップじゃない。シルバーライフマップだ。しかし、今にして思えば、セカンドライフにしておけばよかったじゃん・・とか素朴に思うのだ。
シルバー・高齢者の公的年金収入と税金 タグ: [税金] [年金] 年金による収入は、雑所得の扱いになります。雑所得は、収入の金額から、その収入を得るために必要だった経費を引いた金額が、課税のもとになる所得になります。しかし年金でも公的年金は、公的年金等控除が適用され、雑所得よりも税金の面では有利になっています。シルバー世代の年寄りから今更税金とるなよ・・...
ひきこもり 高齢者にもあるんです! タグ: [介護] [福祉] [仕事・求人] [セカンドライフ] 仕事柄多くの高齢者の方と接しているうちに、とある共通点を発見しました。それは、年を取れば取るほど外出の機会が減って引きこもりがちになるという点です。実際に色々と話を聞いてみると、仕事を定年退職してから10年程は、地域活動や趣味活動にとアクティブに活動する方が多いのですが、加齢と共に意欲低下が顕...
介護保険、活用していますか? タグ: [介護] [保険] [福祉] 介護保険制度について皆さんはどれくらいの知識がありますか?今年は介護保険制度の改正があり、ニュースでも取り上げられる機会が多かったので、制度名くらいは知っているという方も多いのではないでしょうか。認知度はまあまあの「介護保険制度ですが、最近私が思うのは、「是非使ってほしい」と思う方が制度活用に...