長年サラリーマンだけをしていて退職。年金や個人預貯金での生活になると、今まで源泉徴収で何も考えなくても良かったのが、自分で確定申告などをすることになる。確定申告は、年に一度のことで、忘れることはない。管理人は、給与収入者の時代から、確定申告をしなければならない事由があって、けっこう慣れていたの...
日本の年金は、世界的にみると優秀・・・らしい。支給開始年齢の65歳も、比較的早いほうなんだという。
日経平均が震災前の水準に戻って旨が報じられた。すでに60歳を越して定年退職を迎え、シルバーライフを送っている人、あるいは老後に備えて、すこしずつ準備をしている人の中に、株や投資信託を利用している人も多いだろう。
楽観はまだまだできないのだろうが、少し気持ちの上で、ほっとした人も少なくないだろう。
日本で、給与所得者の源泉徴収が開始されたのは1940年のことだ。いかにシルバー世代といえども、給与所得者の源泉徴収をしていなかった頃を知っている人、経験している人はかなり少数だろう。戦前のことだから16歳で給与所得者になっていたかもしれないが、それでもかなりの高齢だ。
サラリーマンと言えば給...
年金による収入は、雑所得の扱いになります。雑所得は、収入の金額から、その収入を得るために必要だった経費を引いた金額が、課税のもとになる所得になります。しかし年金でも公的年金は、公的年金等控除が適用され、雑所得よりも税金の面では有利になっています。
シルバー世代の年寄りから今更税金とるなよ・・...