シルバーライフ まっぷ

シルバーライフと政治

最終更新:
タグ: 政治

将来の年金制度

60歳で定年を迎え、すでに年金の受給をしている人には、これからの年金制度がどうなるのかはあまり重要ではないのかもしれません。年金改革を訴求する政党はたくさんありますが、現時点の受給者の受給額を減らすとまで、ハッキリ言う政党はないでしょう。
むしろ、今受給している人の世代を支えている若い世代の将来の年金をどう設計していくか、どれだけ出せるのか、どう出すのかに重きが置かれています。今、年金を受給できているシルバー世代は、ギリギリ、一番社会、年金の恩恵を受けているとも言えるかもしれません。それだけ、若い頃、高度成長の中、会社、企業に、ストレート奉職してきた世代ともいえるでしょう。
日本の歴史でも例外的な高度経済成長や、バブルの時期が終わり、これから新しい時代になっていくのですが、若い世代の払う年金保険料で、自分の年金が充足されているわけですから、年金制度の問題は、自分たちには直接の影響はなくても、人生経験、社会経験から、一番妥当と思える政党や政治家を選んでほしい、選びたいものだと思います。

介護保険の保険料 消費増税

将来の年金の制度の話とは別に、介護制度の保険料や、消費増税、医療保険の負担率など、年金を受給して生活しているシルバー世代に直結、直撃してくる話もあります、
人それぞれではないかと思います。資産のある人や、それこそ年金だけしかあてのない人など、様々じゃないかとは思います。しかし、まあ、こうして、インターネットを使って、このサイトを見に来てくれているシルバー世代であるならば、ある程度、最低限の生活ではない状態じゃないかと推測します。
管理人は最近、つらつら思うのですが、日本の憲法では、国民主権、主権在民と明確になっていて、国の未来、方向性を決める、選ぶ自由と権利は国民にあります。一方、権利と自由には、責任と義務が伴ってくるのも自明の理で、国民である自分たちには、国の未来を決める、選ぶ責任と義務があるんじゃないか、と。政治家がバカヤロウだというのは簡単なことですが、若い、仕事や稼ぐことに忙しくて、国や社会のことなど、あまり考えていなかったかもしれません。バカヤロウな政治家を選んでしまったのは、無関心な自分達じゃないかと思うのです。
悲しいかな自分たちは、国の未来を決める、選択できるような教育も訓練もなされていないのですが、年相応に、人生経験や、社会経験で、未来のために、子供たちのために、孫たちのために、精一杯の選択をしていくしかないと思っています。

総選挙と政党 政策一覧

衆議院の総選挙ですが、政党が多すぎて、わけがわからないと思う人は多いでしょう。一覧表でもないだろうかと探してみたのですが、なかなかありません、
じゃあ、自分で作ってみようかと思って、取り掛かったのですが、これがまた、各党表現がバラバラだったり、ある問題については、結党の期間が短すぎて明らかになっていなかったり、さまざま状態で、一覧表にはできませんでした。
それでも、自分が、国の未来を決める、選択する義務と責任を負った大人として、智慧足らずでも納得して投票ができるように、まとめてみることにしました。
嫌な話ばかり多い昨今ですが、来年、みんなが笑える年になって欲しいものだと思います。